令和7年度文化芸術活動に関する支援事業「新プロジェクトへのチャレンジ助成」の採択事業のご案内です。
グラフィックレコーディング(グラレコ)をツールとして、豊かなコミュニケーションが生まれる土壌をつくる活動を行っているNiigata Graphic LanDが、新潟の伝統芸能を次世代へ継承する担い手の「物語」にスポットをあて、想いや挑戦を共有する公開インタビューイベントを実施します。このイベントでは、ゲストのお話をその場で「グラレコ」で描き出し、言葉だけでは伝わりにくい情熱や世界観を「見えるかたち」にして、伝統芸能を「知る・感じる・つながる」きっかけ作りをめざします。
さまざまな伝統芸能の担い手へのインタビューをシリーズで実施する本イベントの第1回目は、永島流新潟樽砧伝承会の二代目永島鼓山さんをゲストとしてお招きします。ぜひご参加ください。
【永島流新潟樽砧伝承会・二代目永島鼓山さん】
江戸時代から約300年続く、港町新潟の郷土芸能「新潟樽砧(たるきぬた)」
元々は船乗りが航海の安全を龍神に祈願して、船縁を木槌で叩いたのが始まりとか。やがて醬油や酒の樽を楽器のように叩いて、祭りを盛り上げる「樽砧」が生まれ、リズムに合わせて即興で踊る盆踊りと共に民衆に広まったそうです。暮らしに息づく伝統の型を守りながらも、自由な表現を探求し続ける二代目永島鼓山さんの「新潟に住む人にこそ新潟の文化を誇りに思ってもらいたい」という想いを深堀りし、見える化します。

イベント概要
| 日時 | 2025年11月11日(火)
18:45受付
19:00開始
21:00終了予定 |
| 会場 | 上古町の百年長屋SAN
(新潟市中央区古町通3-653)
または オンライン |
| 参加費 | 無料
(現地参加の場合は、1ドリンク代500円を当日お支払いください) |
| 定員 | 現地は先着15名
(現地・オンラインとも要申込) |
| 申込 | Peatixページよりお申込みください |
| ゲスト | 永島流新潟樽砧伝承会
二代目 永島鼓山さん |
| 主催 | Niigata Graphic LanD |
| 問合せ先 | niigatagurareko2023@gmail.com |
| 助成 | アーツカウンシル新潟((公財)新潟市芸術文化振興財団)「文化芸術活動に関する支援事業」 |