第5回 Art of Child care 成果発表会
                
                
                    
                        - 
                            
                                - 日時:
 
                                - 2018年9月29日 開場13:00 開演13:30
        ※特別企画 開場17:30 開演18:00 
                            
                         
                        - 
                            
                                - 場所:
 
                                - 新潟県民会館
 
                            
                         
                    
                    
                        - 
                            
                                - ジャンル
 
	                            - 音楽
 
- 舞踊
 
- 伝統芸能
 
- 食文化
 
- beyond2020
 
                            
                         
                    
                 
             
         
        
        
        
	    	                
	    
        
		        
		            伝統文化や芸術に対する理解を促進するために、さまざまな文化について学んできた学生の集大成の場としての発表会です。特に日本の伝統音楽・芸能として、国の重要無形文化財、ユネスコの世界無形文化遺産にも指定されている、沖縄の組踊(くみおどり)「執心鐘入(しゅうしんかねいり)」を本県佐渡の伝統芸能の一つであ、文弥人形やのろま人形にヒントを得て、人形で表現します。また、子どもや障がいのある方々でも分かりやすいように、比較的短い時間だダイジェスト版のようにまとめあげ、標準語で演じます。ゆったりとした動きの組踊と比較できるよう海外のダンスで人気のヒップホップダンスの発表もあり、動きの違いを感じることができます。食の発表においては、劇を交えながら、日本食だげでなく海外の料理と比較できるプログラム構成になっており、日本であったり新潟の文化を発見、再発見できることにつながればと思っています。
		
        
        
									                
                    - 料金
 
                    - 入場無料、申込不要
 
                
						                
                    - 主催
 
                    - 学校法人 新潟福祉医療学園 日本こども福祉専門学校 こども保育学科
 
                
						                
                    - お問い合わせ
 
                    - 
                        
                    
 
                
							        	                        
                    - バリアフリー対応
 
                    - 
                        
車椅子 
車いすのまま視聴できる席の確保
演目によっては手話や劇を交えたり、映像に文字を付け加える